return to top

・ライブのセットリスト(曲目)に関わる書き込みはおやめください。
・ACIDMANと無関係の書き込み・私信・私的な内容はご遠慮下さい
・不適切な書き込みは管理者により削除されます
・チケット・音源・グッズなどの売買・交換に関する書き込みは禁止します
・半角カナや絵文字の使用は文字化けする可能性がありますのでおやめ下さい
・タグは使用不可です
・BBSに関するご意見やご質問はinfo@acidman.jpまでお願いします

 

コメントの書き込みはこちら

“BBS” への370件のフィードバック

  1. きよ より:

    Stand Alone 楽しみ〜♡

  2. ありがとう! より:

    原点回帰ツアー
    野外フェスとも違う、ロックの力強い迫力を感じました!
    そして、照明も綺麗でした!

    ご自身も原点回帰だとお話しされていましたが、
    小箱時代を私は知らないですが
    経験を踏んでの今のACIDMANなんだなと感じながら楽しみました。

    モニターに大木さんが載ってシェルったときの表情は、まるで少年のように輝いていたので
    思い返すと、一瞬タイムスリップした?!
    と思える楽しいライブでした!

    ニューシングル
    中津川の素敵なお話しからのアートワーク
    発売がとても楽しみです!

  3. きのたけ より:

    初っ端からALMAで始まりある証明に繋がる順位順のアルバム
    どんな化学反応を起こすか楽しみで仕方ない

  4. ありがとう! より:

    3日の岡山の一連のイベント
    どんなのかイメージできなかったですが
    YallaFamilyの皆さんのお人柄が感じられる素敵なイベントでした

    JiLLさんもフレンドリーに話しかけていただいたり
    とても楽しく過ごせました

    大木さんの柔らかな歌声
    いつもと違うギターのアレンジ
    もっと聴いていたかったです

    ACIDMANとしてでなくソロで活躍される意味
    お仲間ミュージシャンを応援する姿
    アフターパーティ

    大木さんの器の大きさを随所で感じました!

  5. きよ より:

    明日はYour song投票締切ですね。
    2曲は最初から決まっているけれど、
    あと1曲が決められない。
    悩んであれこれ聴き直してリピートして幸せ気分♡

  6. TAK より:

    GOTTON JAMの出演ありがとうございます。
    ツアー以外だと九州でACIDMANのライブを見る機会が
    どうしても少ないのでうれしいです。
    しかも嘉穂劇場。福岡の歴史遺産とも言える場所で厳かなライブになると思います。
    ちなみにGOTTON JAMはアコースティック編成になるんでしょうか?歴史のある施設なのでさすがにロック編成は難しいですよね。どちらにしろ嘉穂劇場でACIDMANが見れるなんて2度はないと思うので長崎から絶対参加します!
    遅くなりましたが20th anniversary、おめでとうございます。もう祭りですね。ファンベスト、その手があったか!と発表を見て声あげちゃいました。1曲はUNIVERSALで投票しましたが、MOBILEでの投票、迷いまくりです。結局迷い過ぎて投票できないまま締め切りになりそうな勢いです。
    来年の-SAI-は自分の仕事のスケジュールとにらめっこしながら参加を決めたいと思います。対バンツアーも誰と対バンになるのか、うきうきして待ってます。

  7. お願い より:

    チケット転売防止のプロジェクトが立ち上がったのですが、ACIDMANもそれに賛同してくれると嬉しいです

  8. さつき より:

    いつも、心に拠り所をくれるACIDMANの音楽に感謝してます。アリガトーございます!大好きです!
    足のはえたヤンチャな好奇心を追いかける体力もつきてきてますが、いつも移動の車中で、ACIDMANに癒されてます。
    足りない私を補ってくれる皆様に感謝しています。ずっとずっとこの音が続きますように。

  9. Licht より:

    フェスはお留守番ですが、ドラムセミナーは参加させていただきました!
    友人に訊かれたので、
    一悟さんに使用済みスティックを手渡された時の「ありがとう」は
    心に録音した!保存した!!アーカイブしたっ!!!
    という残念なエピソードはともかく、少し感想を。
    ノーブル&クーリーのセットでしたが、シンバルがパイステとジルジャンでした。
    海外公演の際、現地で借りたジルジャンの音を大木社長が「いいじゃないか」と仰って導入されたそうです。
    ハットとチャイナ、何か下の方がパイステで、クラッシュ?ライド?上の方がジルジャン。
    ジルジャンはクールでキリッとした音というイメージだったので、
    一悟さんが、ジルジャンは音のレンジが広いと仰ったのが一番印象に残っています。
    シンバルをよく割ってしまうそうで、だからなのか家にあるスティック(家宝)はバッキバキです。
    スネアのヘッドは強く張り過ぎないようにしている、意外と音量が出ないから、というお話に、ですよね!と思いました。
    ヘッドのテンションが高過ぎると、詰まったような嫌な音がするのです。
    三曲ぐらい演奏して下さって、幸せ過ぎて召されるところでした。
    ありがとうございました!

  10. 馬っ子 より:

    9月に再び群馬にきてくれる事、
    すっごく嬉しいです!!!

    以前群馬フェスにきてくれた時は、いつも都内で見ていたacidmanを地元で見れて最高でした!
    欲張って目の前で見れたときは本当に感動でした!!

    以後大人の事情(笑)でフェスが続かなく残念と思っていたら…

    また来てもらえる!!
    すっごく行きたい!
    群馬(ココ)にacidmanが来ると思うだけで凄くうれしいです!
    でも、今度は個人的事情で行けないのが悔しいです!!(悲)

    だから、群馬の若者にこの機会を楽しんでもらいたい!!!
    もちろん県外の人たちにも!

    ぜひ、力強く時にしっとりと群馬の山に響かせてください!!

    このフェスが来年も続き、acidmanがずっと参加してくれますように☆

コメントを残す